目次
初めに「ドコモスマホおかえしプログラム」とは

まずこちらドコモの「スマホおかえしプログラム」とはドコモのiPhoneやスマホ購入に用意されてる割引制度です。
ドコモの販売ページで表示されてるiPhoneの値段は大体この「ドコモスマホおかえしプログラム」が適用された値段です。
ドコモの販売ページでは一見その値段で買えるように見えますが実は結構難しい条件があるのです…。
購入時、値引きされたように見えても必ず値引きされるわけではありません。
続いて説明していきます。
ドコモスマホおかえしプログラムの内容
簡単に言えば36回分割払いで24回まで払ったら後はiPhoneを損傷無しで返してね。
損傷無しで返してくれれば残り12回分は値引きするよ(払わないでいいよ)と言う値引きプログラムです。
少なくとも24回分の分割代は先に払う必要があります。
正確には24回目(2年後)の支払い以降に返却したら残りを値引き。
一括は不可、となります。
ただこれは普通に結構難しい条件です。
iPhoneの値段の下の方に小さくプログラム適用時の値段とあります。
が詳細な条件や内容の説明には中々たどり着けません。
やり方がやらしいですね。
因みにauの「アップグレードプログラムNX」もほぼ同じ内容です。
「スマホおかえしプログラム」で割り引かれるにはiPhoneを損傷無しで返さなければならない
このスマホお返しプログラムでの値引きにはプログラムで買ったiPhoneをドコモに返す必要があります。
それも損傷無しの状態で。です。
これを返さないと値引きは無しになります。
更にアップルよりも高いドコモ定価の金額を支払うことになります。
スマホお返しプログラムで割引されるかは2年後まで判らない

購入から2年以降、iPhoneが損傷して返せなかったり返さなかったりした場合値引きは無しになります。
スマホおかえしプログラムは、まず36回分割支払いで24回まで払い続けます。
その後、iPhone返却時から残りの分割分を払わなくてよくなるという値引き方式です。
なのですが返却出来ない場合、値引きが無くなり残りの12回含め36回分全ての分割を払わなければいけないんですね。
iPhoneが2年後以降返せるかどうかなんてなってみないと判りません。
壊れてたり無くしたり返せないその時々事情が出るかもしれませんからね。
なので値引きされるかどうかは2年後以降にならないと判らない…となります。
正直必ず値引きのように見せといてこの条件はずるいと思います。
アコギですよね。
分かりづらく説明リンクも直ぐ飛べないようしてるあたりほぼ詐欺みたいなもんです。
果たして店頭でちゃんと説明されるのでしょうか?
グレーゾーンですよね。その内2年縛りのように問題になると思います。