目次
コスパ最強は新型iPhoneSE!大きいので最安ならXRを選べば良い
iPhone SE (第2世代) 128GB 本体 SIMフリー 新品未開封 Appleストア正規品 国内版 白ロム White ホワイト MXD12J/A iPhoneSE 2
はじめに結論から言いますとコスパで見ると新型SEが最強です。
価格と性能コスパを見たときSEに軍配が上がります。
対しXRがSEに買ってる点は、画面の大きさとバッテリー持ちくらいですね。
他の性能はほぼ新型SEのが上です。
現販売中のなかでコスパ最強iPhoneがSE。
6.1inchの大きな画面で最安iPhoneがXRといったとこでしょうか?
ただXRと同じサイズなら11のがコスパ自体は良いです。
選び方としては安さコスパ重視なら新型SE、もう少し大きいもので1番安いの!という選び方ならXRというになりますね。
新型iPhoneSEとiPhoneXRの同じところ

- どちらも耐水性
- メモリ容量が同じ(3GB)
- 画面の解像度
どちらも耐水性
新型iPhoneSEもXRもどちらも耐水性です。
具体的には水深1メートルので30分間沈めてても大丈夫という性能です。
とはいえよく浸水で壊れてるiPhoneも見てきたので過信は禁物です。
完全防水では無いのです。
メモリ容量が同じ(3GB)
ゲームアプリやネット閲覧の動作の速さに関わるメモリは同じ容量です。
このメモリが少ないと、アプリの動作がカクカクになったり落ちたりするのですがどちらも同じ3GBです。
8の2GBでも動作のもたつきなど不便を感じたことはないので、どちらも十分なメモリ容量ではないでしょうか?
11proの4GBなどは正直過剰だと思いますね。
画面の解像度
画面の綺麗さは新型SEも11も同じです。
どちらも326ppiで11Proとまではいきませんが同様に綺麗です。
ちなみに11ProやXsは426ppi。
主なiPhoneSEとiPhoneXRの違い
- SEのが小さくXRのが大きい
- SEのがCPUが高性能
- SEのがカメラは少し高性能
- XRのがバッテリー持ちが良い
- SEのが安い
SEのが小さくXRのが大きい
SEのが小さくXRのが大きいです。
SEが4.7inch、XRが6.1inchとなってます。
8が4.7inchなのでSEと同じ大きさですね。
XRは6.1inchで11と同じ大きさですね。11proより大きいです。
XRのがかなり大きいです。
どちらが良いかは好みによるところです。
SEのがCPUが高性能
新型SEのがCPUが少しですが高性能です。
XRのA12bionicチップに対し、新型SEはA13bionicチップを搭載してます。
1世代分進化したんですね。
その分処理速度など諸々の性能が上がってます。
ここもSEのが上ですね。
SEのがカメラが少し高性能
SEのカメラのが少しXRより高性能です。
どちらも1200万画素シングルレンズと、レンズ自体の性能は同じなのですがカメラシステムがSEのが少し進化してます。
具体的には撮影モードが少しよりよく撮れるようになりました。
他インカメラ性能は同じ700万画素で同じです。
カメラ機能を総評すると余り差はありませんが、ちょっとだけSEのが高性能ですね。
SEのが安い
iPhoneSEのが安いです。
販売会社にもよりますがアップル公式ではXRが約5万円、SEが44000円ほどとSEのが安いです。
このSEの価格は現状出てるiPhoneでは最も安く最安iPhoneとなってます。
とにかく安く新品のiPhoneを求めるならiPhoneSE一択ですね。