新しいiPhoneを検討する時って難しいですよね。
どっちのがコスパいいのか…評判は…etc。
ということで今回は元プロ目線でiPhoneXsとiPhone11Proの違いについてまとめてみました。
基本的にiPhone11ProはiPhoneXsの上位互換です。後継機なんですね。
今回はそんな11ProとXsを比較しました。
機種変更の助けになればと思います。
目次
はじめに。これから買うならiPhone11Pro
はじめに結論から言いますとこれから買うならiPhone11Proです。
iPhone11ProはXsの後継機でスペックも上ですが値段はXsとそれほど変わりません。
本記事執筆時点では数千円違うくらいです。
数千円違うだけですがスペックは数千円以上に上です。
ということでこのどちらかなら筆者はiPhone11Proを押します。
iPhone11ProとiPhoneXsの同じところ
- どちらも耐水性
- どちらもメモリ容量4GB
- 画面の綺麗さは同じ(有機ELディスプレイ458ppi)
- どちらも144.0×71.4×8.1mm程のサイズ(0.~mmの僅差あり)
実は同じところは多いです。
基本的なサイズや機能は多くが同じです。
どちらも耐水性
iPhone11ProもXsも差はありますがどちらも耐水性です。
具体的にはXsが水深2メートルので30分、11Proが水深4メートルで30分大丈夫という性能です。
とはいえよく浸水で壊れてるiPhoneも見てきたので過信は禁物です。
どちらもメモリ容量4GB
iPhoneの動作快適性に大きな役割をしめるのがメモリです。
その容量はどちらも4GBと同じです。6sや8に比べたら倍の容量ですね。
かなりの容量です。重い3Dのゲームなどもサクサク動くことが予想されます。
画面の綺麗さは同じ
どちらも5.8inch有機ELディスプレイ(458ppi)で画面の綺麗さは同じです。
普通のiPhone11は液晶ディスプレイ(358ppi)なので11よりも綺麗です。
動画や写真などより美しく楽しめます。
どちらも144.0×71.4×8.1mm程のサイズ(僅差あり)
どちらも同じ程のサイズです。
iPhoneXとほぼ同じサイズですね。それなりに大きいです。
ただノーマルのiPhone11やMaxよりは小さいです。5.8inchに対し向こうは6.1inch画面なので。
因みに重さは11Proのが10gほど重くずっしりします。
11Pro-188g、Xs-177gです。
主なiPhone11ProとiPhoneXsの違い
- 11Proのがカメラが高性能
- 11Proのが耐水性能が高い
- 11Proのがバッテリー持ちが良い
- 11Proのが少しCPU性能上
- Xsのが少し軽い(約10g)
- Xsのが少し安い(数千円)
11Proのがカメラが高性能
11Proのカメラのが高性能です。
Xsはダブルレンズで広角と望遠レンズですが11Proは広角、超広角、望遠レンズのトリプルレンズです。
単純な上位互換になってます。
追加された超広角レンズでナイトモードやポートレートモードが付き1眼カメラのように楽しめます。
ポトレが綺麗に撮れたり暗所に強くなりました。
またインカメも進化してます。
700万画素から1200万画素になり単純に1.7倍近く綺麗に撮れるようになりました。
自撮りがより美しく撮れます。
全体的に11Proのカメラのがかなり高性能ですね。
11Proのが耐水性能が高い
どちらも耐水性ですが微妙に11Proのが高い耐水性です。
とはいえそれほどの差かは疑問ですが。
11Proのがバッテリー持ちが良い
iPhone11Proのがバッテリー性能が高く持ちが良いです。
アップルによるとXsより最大4時間長く使えるとのことです。
4時間分は大きいですね。
11Proのが少しCPU性能が上
実感できるほどかは微妙ですが11Proのが少しCPU性能が良いです。
Xsのが少し軽い
iPhoneXsのが気持ち軽いです。
具体的には約10g程。
正直差を感じれるかは微妙ですね。
Xsのが少し安い(執筆時点で数千円)
iPhoneXsのが少しだけ安いです。
販売会社にもよりますが執筆時点では数千円ってところですね。
正直そんなに値段に差はありません。
Xsを買うならXsより数千円出せば上位互換の11Proが買えます。
なのでXsを買うよりも11Proを買った方がお得でしょうね。
まとめ
iPhone11ProかiPhoneXsならiPhone11Proをおすすめします。
現状値段にそんなに差がないのでそれならスペック上の11Proを買った方がコスパ良いですね。
数千円の値段差以上の価値はあるので。
iPhone11Proで決めた方が良いです。
基本的にiPhoneXsはもう買うようなモデルでは無いと思いますね。
各社値下げしたら金額次第といったところでしょうか?
参照 アップルホームページ