目次
主な新型iPhoneSEとiPhone6の違い
違いはものすごい多いです。
5世代も変わりましたからね。かなり進化して様々な機能も追加されました。
- 新型SEは耐水性
- ワイヤレス充電機能追加
- 新型にはイヤホンジャックが無い
- 新型SEのがCPUが高性能
- 新型SEのがメモリ容量が多い(2GB:3GB)
- 新型SEのカメラが圧倒的に高性能
- 新型SEのが通信性能が上
- 新型SEのがバッテリーが長持ち
- Felica機能の追加
新型SEは耐水性
6に耐水性はありませんでしたが新型SEには耐水性が追加されました。
具体的には水深1Mで30分間沈んでても大丈夫という性能ですね。
多少の雨なら大丈夫でしょう。
とはいえこの耐水性は液体損傷で壊れることも多いので油断は禁物です。
完全防水では無いんです。
ワイヤレス充電機能追加
8から搭載されたワイヤレス充電機能が新型SEにも搭載されてます。
もうiPhone定番の機能ですね。
新型にはイヤホンジャックが無い
新型SEにはイヤホンジャックがありません。
7から変わった方式ですね。
イヤホンジャックがなくなった代わりにスピーカーがモノラルからステレオになり耐水性もつきました。
イヤホンジャックが無いのは筆者的にはやっぱり不便ですけどね。
新型SEのがCPUが高性能
新型SEのがCPUが高性能です。
6のA8チップに対し、新型SEはA13bionicチップを搭載してます。
5世代分進化したんですね。
その分処理速度など諸々の性能が上がってます。
もう別物です。
SEのがメモリ容量が多い(1GB:3GB)
アプリの動作に大きく影響するメモリの容量が新型SEのが多いです。
具体的には2GB多くなりましたね。
このメモリが多くなるとより重いゲームアプリや同時使用に耐えれるようになります。
6ではちょっとアプリを起動するだけでもカクカクしたり落ちたりしてました。
凄まじいストレスでしたね。
ですが3GBもあればまずそんなことはありません。
3Dゲームも楽々動くでしょう。動きも早いです。
頼もしい性能ですね。
SEのカメラのが圧倒的に高性能
新型SEのカメラのが6より圧倒的に高性能です。
まず画素数自体が800万画素から1200万画素に増えてるためこれだけでも大幅に6より綺麗に撮れます。
さらにポートレートモードや様々な機能も追加されてるためもう以前より嘘のようにハイスペックになりました。
さらにインカメラが120万画素から700万画素に進化してるので6より圧倒的に綺麗に撮れることでしょう。
自撮りが捗りますね。
6に比べたら新しいカメラ性能に必ず満足することでしょう。
新型SEのが通信性能が上
SEのがよりハイレベルな通信性能を持ってます。
これによってwi-fiやモバイル通信が早くなることが期待できます。
新型SEのがバッテリーが長持ち
iPhone6より新型SEのバッテリーのが高性能で長持ちします。
ビデオ再生で2時間は新型SEのが長く使えます。
6が11時間、新型SEが13時間ですね。
やや新型SEのが高性能です。
Felica機能の追加
お財布携帯やiPhoneでのSuicaなどの電子決済機能が追加されました。
6には無かった機能ですね。
なお実はバッテリーが切れてても内部電力さえ少し残ってれば使えます。
まとめ

新型SEは8の後継のコスパ最強iPhone!
基本的にiPhone6,6s,7,8の上位互換!て感じですね。
それでいて8よりも安いのでかなりお得なiPhoneかと思います。
6から変えるとガラケーからスマホにするくらい使い勝手がよくなります。
必ず満足することでしょう。
元プロおすすめiPhoneランキング![コスパ、スペック、価格の安さ別]